行きたいリスト
会津の伝統工芸に触れる旅
会津もめん、慶山焼き・・・会津の工芸品に触れてみよう
会津の工芸品を体験しながら、会津を体感してみよう。
全行程:4時間
START
会津若松ICから車で約15分、会津若松駅から周遊バス「ハイカラさん」⇒「会津町方伝承館前r」バス停下車徒歩約10分
1

山田民芸工房

会津生まれの人気の民芸品「起き上がり小法師」を手作りで!体験もアリ!
  • 山田民芸工房
起き上がり小法師はダルマのような形の小さな張り子人形です。家族の人数より1個多く買い、家族が増えて一家が繁盛しますようにと願うのが慣わしとなっています。山田民芸工房の店内な入ると、大小様々の小法師たちが迎えてくれます。
絵付けの体験教室も開いています。
2

山田民芸_起き上がり小法師

手に取って、素早く起き上がる小法師を…
  • 山田民芸_起き上がり小法師
山田民芸工房から徒歩約2分
3

山田木綿織元

衣類からインテリア小物まで。伝統が生み出す味わいに長年のファンも多数。
  • 山田木綿織元
会津木綿の歴史は古く、江戸時代の前半から生産されており、質素で地味ではあるものの丈夫で長く使えることから愛されてきました。白虎隊の少年や、あの野口英世も少年時代には、会津木綿を日常着として着用していたほどです。今も、シャツやワンピース、インテリア用品、パッチワーク等の手芸材料など広く愛用されています。また、製造する機械も骨董品のような古い貴重な設備を今も使っており、丁寧に丈夫に織りあげています。 山田木綿織元ではこれらの伝統と人気溢れる商品作りの工程を見学(要予約)することもできますので、お買い物前にぜひ少し覗いてみては?
4

山田木綿織元_大切に使用される織機

工場内の見学は要予約です
  • 山田木綿織元_大切に使用される織機
山田木綿織元さんから徒歩約10分、無料駐車場あり。
5

会津塗伝承館鈴善

賑わい・華やぎ・行き交う古今
  • 会津塗伝承館鈴善
400年以上前の天正18年(1590)に本格的に始まる会津の漆器づくり。その問屋として創業して180余年、会津塗伝承館鈴善は独自の技法を受け継ぐ職人たちの手で堅固で美しく使いやすい会津漆器をつくり続けています。会津漆器本来の魂を宿す伝統工芸品をはじめ、現代の生活スタイルや感性に応えられる漆などそれは多様な表情みせて集っています。
見学施設は2019年4月にリニューアルオープンしました。
6

会津塗伝承館鈴善で蒔絵体験

リニューアルされた店内での蒔絵体験
  • 会津塗伝承館鈴善で蒔絵体験
会津の漆器の歴史が学べたり、様々な漆の技法を知ることができます。体験は要予約です。
会津塗伝承館鈴善から歩いて10分。お車の方は専用駐車場あり。
7

桐屋権現亭(きりやごんげんてい)

会津の伝統「生そば」を食す
  • 桐屋権現亭(きりやごんげんてい)
福島県が生んだ蕎麦の新しい品種「会津のかおり」が食べられるお店。透き通るような白さとさわやかな香り、そして歯ごたえも抜群の蕎麦を楽しめると評判です。手打そば以外にも、会津料理、会席料理(要予約)もあります。蕎麦は会津産の玄ソバを自家製製粉し全量手打ちで提供しています。昔から伝わる会津の料理を心を込めて調理し、季節の味、旬の味、素材を大切にして地元でも愛され続けてきました。また、水が旨い会津ならではの「水そば」はぜひ試したい一品です。
桐屋権現亭から周遊バス「ハイカラさん」(市役所前バス停)⇒乗車⇒(石山バス停下車)⇒徒歩約2分
お車の場合は専用駐車場があります。
8

会津慶山焼

伝統的でありながら、使い勝手のよいシンプルな器
  • 会津慶山焼
400年の伝統をもつ幻の慶山焼を復活させた手作り窯元。
土や釉薬など全て会津で生みだされる原料で作られており、素朴な味わいがあります。
体験は手びねり、絵付体験できます。(9:00~17:00)
周遊バス「あかべぇ」(石山バス停乗車)⇒(東山温泉駅下車)⇒東山温泉駅から各宿への送迎は各旅館ホテルへお問合せください。
お車の場合は、各旅館ホテルへお問合せください。
9

東山温泉

四季折々の自然と、さらさらのお湯で観光客を魅了し続ける
  • 東山温泉
約1300年前に僧行基によって発見されたと伝えられる古い温泉で、無色透明なお湯は胃腸病、婦人病、神経痛、リウマチなどに効用があると言われています。かつて新撰組の土方歳三が傷を癒したり、東山の温泉情緒を愛した竹久夢二や与謝野晶子など多くの文人歌人が訪れています。
GOAL