アカベコランド 赤べこを見て・学んで・楽しむ空間です! アカベコランドは、赤べこを「見て・学んで・楽しむ」観光施設です。 こちらでは赤べこの起源・歴史を振り返りつつ、体験ができたり、さまざまなデザインや可愛らしいお色味の赤べこの販売もあります。 アカベコランド… READ MORE
末廣酒造 嘉永蔵 旨い仕込み水と、同じ水が湧く大地に育つ酒米にこだわる酒蔵 創業は江戸幕府も末期となり時代が変わりつつある嘉永3年(1850年)。明治時代には杜氏による酒造りを福島県で初めて実現。大正時代には山廃造りの創始者、嘉儀金一郎氏による「山廃造り」の試験醸造を試み、現在に至って伝… READ MORE
手作り体験ひろば番匠 会津を代表する張り子民芸品「赤べこ」の製造元。赤べこの絵付けが体験が出来ます! 会津を代表する張り子民芸品「赤べこ」の製造元。赤べこの絵付けが体験できる貴重な体験と楽しい思い出の場を提供しております。家族旅行(個人の方)は予約不要でいつでも体験できます。又、一度に約180名の体験が可能です。… READ MORE
白木屋漆器店 創業300年。会津塗りのお店。資料館も併設。名前入れ、家紋入れも可能です。 土蔵造りの洋館店舗内では、現代風のアクセサリーから古典的漆器までオリジナル品を展示販売しています。約300余年前の慶安年間に創業、享保年間から現在の場所で累代漆器の製造販売業を継続しています。戊辰戦争後には、荒廃… READ MORE
満田屋 自然熟成みそ、漬物、手絞りゴマ油、菜種油など、会津の健康志向食品がいっぱい!郷土料理みそ田楽も食べられます! 店内では香ばしい香りでみそ田楽が焼かれ、こんにゃく、身欠きニシン、椎茸、里芋などを頬張る観光客で賑わっています。田楽とは、そもそもは、田植え等の農耕の儀礼に、笛や鼓を鳴らして唄い舞った日本芸能のひとつ。その白装束… READ MORE
あいづふるさとアンテナショップ 駅カフェ JR七日町駅舎内にある会津17市町村のアンテナショップ 「駅カフェ」は会津若松市「JR七日町駅」舎内に開設している会津17市町村のアンテナショップです。磐梯山の伏流水で入れた水出しコーヒー、地場産フルーツジュースなどが楽しめる喫茶や、名産品物販スペース、企画展ギャラリ… READ MORE
鶴ヶ城会館 お城のそばのレストハウス。会津の粋品、四季の味覚をお楽しみ下さい! 鶴ヶ城北出丸入口にあり、四季折々の素材を使用したお食事も好評です。郷土料理のわっぱ飯をはじめ、ソースカツ丼がおすすめです。喜多方ラーメンの朱雀亭もございます。お土産品も会津特産品、会津漆器、会津本郷焼、会津銘菓、… READ MORE
長門屋 七日町店 老舗長門屋のモダンな七日町店 創業嘉永元年の老舗長門屋の蔵づくりのモダンな店舗です。奥ゆきのある空間で、ゆったり和みのスペースの中でお買い物をお楽しみください。会津産鬼クルミを使った「香木実」「くるみゆべし花雪」や、「羊羹ファンタジア」「会津… READ MORE
山田民芸工房 会津生まれの人気の民芸品「起き上がり小法師」を手作りで!体験もアリ! 起き上がり小法師は会津でも最も古い民芸品と呼ばれており、約400年前、当時の藩主蒲生氏郷公が藩士にこれらを作らせ、正月に売り出したのが始めと伝えられています。七転八起といって「転んでも転んでも起上る」と云う所から… READ MORE
ほしばん絵ろうそく店 絵付け体験も可能な会津藩御用達の老舗 安永元年(1772年)創業の会津藩お抱え職人として働いた老舗です。鮮やかな色合いが美しい、絵ろうそくの専門店です。菊や牡丹など絵柄は手描きで、親子代々、伝統の技が現代に受け継がれてきています。店内には工房があり、… READ MORE
会津慶山焼 会津の文化、郷土にみがかれた、生活を豊かに彩る器。 1つ1つ手作りによる器は、しっくり馴染み、天然の灰釉は、使い込むほどに色艶がまし、味わい深くなります。お料理を盛ってこそ映える器、生活の中で使って楽しんでいただける器でありたいという願いを込めて製作に励んでおりま… READ MORE
笑美((有)荒井工芸所) 古布・アンティック着物、会津の民芸品の販売。体験学習もできます。 会津の民芸品赤ベコは36年の年賀切手になり、当社の赤ベコが使われました。柿渋ベコは第四回福島物産品大賞に選ばれています。会津一閑張り・柿渋染小物、古布は古木綿の絵絣、型染、久留米、アンティーク着物、小物など特に紬… READ MORE
小澤蝋燭店 明治時代の店構えが残る絵ろうそく店。絵付け体験も人気。 市内の繁華街にあり、明治初期の店構えをそのままに、丹精こめた職人の技で手作りし、手描き模様の伝統を守り通しています。和物が見直されている昨今、ろうそくの静かな明かりは人気があります。また、美しい牡丹や椿や藤や菊な… READ MORE
山田木綿織元 衣類からインテリア小物まで。伝統が生み出す味わいに長年のファンも多数。 会津木綿の歴史は古く、江戸時代の前半から生産されており、質素で地味ではあるものの丈夫で長く使えることから愛されてきました。白虎隊の少年や、あの野口英世も少年時代には、会津木綿を日常着として着用していたほどです。今… READ MORE
九重本舗 奈良屋 明治27年(1894年)創業。伝統の民芸菓子「ここのへ」を守り続けています。 ここのへは、”飲む”お菓子として120年以上前より会津銘菓として愛されています。湯呑にスプーンで約2杯を入れお湯を注ぐと、柚子の上品な香りと甘さを楽しむことができます。甘味が少なかった時代には、希少な甘さを楽しめ… READ MORE
漆芸福文 オーダーメイド漆器の販売、名入れ、蒔絵体験も可能 日本の伝統工芸に指定されている会津漆器の販売店です。オーダーメイド漆器・名入れ・家紋入れ・修繕等も手掛けています。伝統に培われた技術を守りながら現代のライフスタイルに合うデザイン、オリジナル商品を販売し、また、手… READ MORE
漆器工房 鈴武 木製漆器専門工房の見学と製造直売 四百年の歴史をもつ会津塗りは、金粉及び金箔を最も多く使い絢爛な蒔絵で有名です。鈴武は木製漆器専門工房の見学と、製造直売の施設です。製造現場は、工程に沿って職人の技術を見ることができます。また蒔絵体験教室も行ってい… READ MORE
会津山塩企業組合 平安時代から作られている会津山塩 平安時代から温泉水を薪釜で煮詰めて作られている会津山塩。会津山塩は会津藩に納められ鶴ヶ城天守閣の塩蔵に保存されていました。現在も手作りで丁寧に作られています。 READ MORE
会津武家屋敷 郷工房 古今 豊かな風土が育んだ会津・福島のいいもの・・・。 古今は、会津武士によって培われた凛々しさ、優しさ、信頼性、良心、そして美しい歓声を原点として生まれたお店です。手仕事による匠の技と心が忘れられようとしている今、工芸品から銘菓、農産物など、会津・福島の伝統の中で作… READ MORE