身体を動かした後にしみる絶品料理&温泉
冬といったら皆さんは何をしたいですか?
ウィンタースポーツ、冬まつり、温泉旅行...いろいろ楽しいことがありますよね!
今回はウィンタースポーツ(スキー・スノーボード)からスタートするアクティブなコースをご紹介いたします!
みんなでスキー・スノーボードを楽しんだ後に、会津の美味しい料理を食べながら会津を観光し、素敵な温泉に泊まり、次の日はゆっくりしながら帰路につく...。
こんなアクティブで楽しいひと時を会津で過ごしてみませんか?
今回は一部のモデルコースを紹介します!
他にも組み合わせによっていろいろと楽しめますので、ご自身に合った計画を立ててみてください!
ウィンタースポーツ、冬まつり、温泉旅行...いろいろ楽しいことがありますよね!
今回はウィンタースポーツ(スキー・スノーボード)からスタートするアクティブなコースをご紹介いたします!
みんなでスキー・スノーボードを楽しんだ後に、会津の美味しい料理を食べながら会津を観光し、素敵な温泉に泊まり、次の日はゆっくりしながら帰路につく...。
こんなアクティブで楽しいひと時を会津で過ごしてみませんか?
今回は一部のモデルコースを紹介します!
他にも組み合わせによっていろいろと楽しめますので、ご自身に合った計画を立ててみてください!
START
今回のモデルコースはネコママウンテンからスタートします♪
1
星野リゾート ネコマ マウンテン
国内最大級のスキー場になりました!
-
旧アルツ磐梯と旧猫魔スキー場が連結し、国内最大級の規模になった「星野リゾート ネコマ マウンテン」。
初級者から上級者まで楽しめるバラエティ豊かな33コースがあります。
会津若松駅からもバス1本でアクセス可能で楽ちん!
<アクセス>会津若松駅から路線バスで45分(大人1,000円)
*路線バスのため予約は不要
ネコママウンテン北エリア(旧猫魔)から車で約46分(約28.7km)
ネコママウンテン南エリア(旧アルツ)から車で約30分(約18.1km)
ネコママウンテン南エリア(旧アルツ)から車で約30分(約18.1km)
2
猪苗代 しぶき氷
条件が揃うことで完成される氷の芸術
-
ネコマ マウンテンでひと滑りした後は、観光地会津若松市で美味しい料理で腹ごしらえ!
と、その前に...会津若松市に向かう途中で冬の観光をひとつ。
「猪苗代 しぶき氷」、こちらも観光で大変人気があります。
条件が揃うことで会津の自然が作り出す自然の芸術。是非立ち寄ってみてください!
※気温が高いと溶けてしまっていることがあります。
猪苗代 しぶき氷から会津若松市まで車で約42分(約31km)
3
会津の美味しい食べ物を堪能しながら市内観光
会津は冬も魅力がいっぱい♪
-
そろそろお腹がすいてきたころではないでしょうか?
今の季節、いちばんうまいものを、産地で味わう「あいづ食の陣」
冬は「会津地鶏」と「いちご」です!
“会津食の陣”で検索してみてください!
【会津地鶏】
会津地鶏は肉も卵も上質なおいしさです。
豊かな自然と情熱から生まれるこだわりの会津地鶏の卵や肉を使っています!
■期間:2025年1月1日~2025年3月31日
■総参加店:41店舗
【いちご】
甘さと栄養が豊富な旬の会津いちご。
大粒で甘みと香りが強く、酸味が少ないジューシーな美味しさが特徴の「ゆうやけベリー」も新品種として登場しました!
■期間:2025年2月1日~2025年3月31日
■総参加店:23店舗
美味しい食べ物で腹ごしらえをしつつ、市内観光はいかがですか?
4
【日付限定開催】キャッスルマーケット
鶴ヶ城に現れた昭和ノスタルジック感が漂う屋台村でもうひと遊び!
-
2月16日までの毎週土日に鶴ヶ城内に昭和ノスタルジック感が漂う屋台村が登場!
ちょっとしたゲームコーナーもありますので子供から大人まで楽しめます♪
※2月8日(土)は開催しておりません。
※2月7日(金)と8日(土)は会津絵ろうそくまつりが開催されています。
5
【日付限定開催】会津絵ろうそくまつりーゆきほたるー
毎年恒例の伝統行事 冬の絶景を会津の地で
-
開催日:2月7日(金)、8日(土)
場 所:鶴ヶ城(メイン会場)、御薬園(サブ会場)、会津若松市内各所
※入場料無料
鶴ヶ城・御薬園の夜間入場や、周遊バスの臨時便も出ています!
雪と灯りの幻想的な世界に浸ってみてください!
鶴ヶ城から車で約11分(約3.9km)
6
東山温泉
温かい食事と温泉で疲れをリセット♪
-
会津若松市の中心から車でわずか10分ほどの豊かな美しい自然と古くからの歴史を誇る東山温泉。
泉質はサラサラの単純泉であり、四季折々の自然を満喫して癒せる東北屈指の温泉地を満喫し、次の日にゆっくり帰宅しましょう!
GOAL