御薬園(国指定名勝・会津松平氏庭園) 会津歴代の藩主が眺めてきた四季の景色 深として香る日本の佇まいと歴史を映し出す庭園。 江戸時代の代表的な大名型山水庭園として国の名勝に指定されました。今から約600年前の室町時代、霊泉が湧出したこの地に、会津領主が別荘を建てたのが始まりといわれています。後に各種薬草を栽培する薬草園が設けられ、「御… READ MORE
背あぶり山 会津磐梯山と猪苗代湖を一望する自然公園 昔、地元の人々がこの山を越えて、行商や山仕事に行く途中「朝は東から上がる太陽を、帰りには沈む夕日を『背なか』にあびながら」家路についたことから、この名がついたといわれています。アスレチック広場やキャンプ場などが整… READ MORE
石部桜 樹齢約650年といわれる 1本桜 「大河ドラマ『八重の桜』のオープニングにも出てきた桜。会津を代表する桜の一つです。この石部桜は、樹齢約650年といわれるエドヒガンで、中世会津の領主葦名氏の重臣、石部治部大輔(いしべ じぶだゆう)の庭にあったと伝… READ MORE
会津レクリエーション公園 見て、ふれて、遊んで… ここには「会津の自然」があります! 広大な敷地が地域文化とふれあいのゾーンと汗と夢とのふれあいのゾーンに分かれており、「多目的スポーツイベント広場」「遺跡の広場」「野鳥の森」「花の広場」、猪苗代湖方面が展望できる「展望の丘」や会津地方の伝説『手長』… READ MORE
可月亭庭園美術館 可月亭庭園美術館は、江戸時代からの造り酒屋だった鍋三本店の約1000坪の日本庭園を整備し、敷地内にある蔵の1階を小さな美術館に改装して、2018年5月にオープンいたしました。 この日本庭園は、江戸時代に幕府のお… READ MORE
神指城跡 上杉景勝が徳川家康の会津征伐に備えて計画した未完の城跡 慶長5年(1600)会津領主上杉景勝は、鶴ヶ城の立地が山に近いことを危惧し、周囲が開けていて大川の水を利用できる神指原(こうざしはら)の地に築城を始めました。 しかし、この築城工事が徳川家康に上杉征伐の口実を与… READ MORE
強清水湧水 会津の代表的な民謡「会津磐梯山」の中でも唄われている「会津の名水」 昔から「会津の名水」としてよく知られており、旧二本松街道の重要な休み処として栄えました。今も昔の面影を残し、ここを通る人々のお休み処となっています。福島の名水30選にも選ばれています。 READ MORE
小田山公園 戊辰戦争で西軍が鶴ヶ城へ砲撃した場所 鶴ヶ城の南東2kmほどのところにある小高い山(372m)で通称小田山公園と呼ばれています。山麓には葦名家ゆかりの名刹古跡があり、山頂には会津藩名家老田中玄宰の墓があります。鶴ヶ城を見下ろせるこの地の利は、戊辰の役… READ MORE
白山沼 珍しい魚「とげちょ」の生息する県の天然記念物! 白山沼は、国内でも限られた地域にしかいない珍しい魚イトヨ(陸封型)の生息地。県の天然記念物に指定されています。イトヨは、背中に三本の大きなトゲがあり、「とげちょ」などとも呼ばれています。冷たくきれいな水の湧く場所… READ MORE
中田浜ロングビーチ 広い砂浜でバーベキューやプレジャーボートが楽しめます。 崎川浜から中田浜ロングビーチへと続く道路は、林の合間から美しい猪苗代湖を望むことができます。 中田浜ロングビーチは猪苗代湖にせり出した材木山の東側にあり、松林を背に南北に砂浜が広がっており、バーベキューやプレジ… READ MORE
鍋沼 桜と紅葉の奥にそびえる磐梯山。50分程度で一周できる穴場的な景勝地! 発電所の調整池としての役目を持つこの沼は、猪苗代町に近い東に位置する強清水(こわしみず)近くのゴルフ場・会津磐梯カントリークラブの奥に位置し、春には堤に沿って一面に桜の花が咲き、湖岸南側から沼を眺めれば、手前には… READ MORE
杉の糸桜 会津坂下町の名桜。 会津坂下町の名桜。白色の花が流れ落ちるようにも見えるエドヒガン系のシダレザクラで、杉地区の薬王寺境内にあります。樹齢200年と推定されていますが、天正年間に宮城郡より移植したものの2代目といわれています。見ごろは… READ MORE
赤井谷地沼野植物群落 北方系植物が自生する南限の湿原。国の天然記念物。 亜寒帯植物の成育する高層湿原の貴重価値により、昭和3年国の天然記念物に指定されました。湖成層の上に泥炭層が最大3.4m堆積する湿原は、約2万年の歳月をかけて形成されたもので、面積約68ヘクタールが指定されています… READ MORE
大鹿桜 猪苗代町の名桜。 会津名桜。社伝によると天暦年間(947-957)に村上天皇の勅使が磐椅神社の参拝の折に京都から移植したものと伝えられます。葉と花が同時に開き、ソメイヨシノより濃い色味の花が咲きます。花の色が白から次第に鹿の毛色に… READ MORE
虎の尾桜 会津美里町の名桜。 会津美里町の名桜。三重の塔で有名な法用寺観音堂前にあります。その形を虎の横たわる姿に見立てた説と、重弁(じゅうべん)になる花からおしべが弁化して細く立つ旗弁(きべん)の形を虎の尾と見立てたとする説があります。 READ MORE
やすらぎ広場ホタルの森公園 ホタルの風情が楽しめる市民の憩いの場所 ホタルの森公園は、ホタルの里づくりのシンボル施設として、北会津農協前の神社の森周辺6,000m2につくられた公園です。東屋、遊歩道、ホタル川、池などが配されています。また、隣には広場が設けられ、ホタル祭りや朝市な… READ MORE