行きたいリスト
パワースポットを訪ねよう!
パワースポット巡りでパワーをいただきましょう…
城下町として長い歴史を持つ会津若松市にはパワースポットが数多く存在します。
その一部を紹介しますので、パワーを充電してはいかがでしょうか。
全行程:約4時間
START
会津若松駅から鶴ヶ城方面へ徒歩約7分です。
(駐車場あり:4台)
1

会津町方伝承館

旅の始まりはここから
  • 会津町方伝承館
会津若松駅から徒歩7分の会津町方伝承館では、観光情報の提供と会津の物産販売を行っています。
会津の物産販売では、良質で素敵な物が揃っていて、地元の人も訪れるお店でもあります。
旅の始まりにも、そして旅の終わりにも訪れたい場所です。
・会津町方伝承館から歩いて約15分
・まちなか周遊バス「ハイカラさん」*町方伝承館前⇒乗車*七日町中央⇒下車(約4分)
(会津町方伝承館では周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」の1日フリー乗車券(大人):600円(小中学生):300円を発売中です)
2

常光寺(めぐりあい観音)

七日町通りの新たな名所・縁結びの効果有り?
  • 常光寺(めぐりあい観音)
七日町通りは蔵造りの商店や洋館など歴史を感じる建物が軒を並べ、のんびりまち歩きをするのにおススメの通りです。
この七日町通りには由緒あるお寺や神社も多く、「七日町七福神社めぐり」なんていうのも楽しめます。その一つである「常光寺」さんには「めぐりあい観音」様がいらっしゃいます。
昔々、京都の茶問屋の父が、出奔した長男を探そうと日本中を巡り、ここ会津の常光寺で出されたお茶が家伝のお茶と同じ香りと味だったので、そのお茶を入れた修行僧が長男だとわかったというもの。以来、人と人の巡り合いの観音様として信仰を集めています。
常光寺(めぐりあい観音)からは…
周遊バス「ハイカラさん」「七日町中央」⇒乗車「御薬園」⇒下車(約25分)
お車の場合は御薬園(無料駐車場)をご利用ください。
3

御薬園(会津藩主の庭園)内「朝日神社」

園内の清水「鶴ヶ清水」近くに建つ朝日神社とは…
  • 御薬園(会津藩主の庭園)内「朝日神社」
会津領主、藩主の庭園で各種薬草を栽培した薬草園が『御薬園(おやくえん)』の名前の由来です。室町時代から続き、歴代会津藩主の別荘地でした。国の名勝にも指定されている美しい庭園です。
この庭園のいわれは園内の「鶴ヶ清水」という不思議な霊泉の話から始まります(現在でもこの清水跡は残されています)。病に悩む老人がこの霊泉の水を飲むと病が治癒したといいます。この霊泉へと導いたのが朝日老人といわれる人でした。しかし、この霊泉を人々に知らせると老人はどこへともなく姿を消し、その痕には草履が揃えられ、鶴の羽が散乱していたと伝わります。人々は一様に驚き、朝日老人を祠を建て祀りました。これが今御薬園内に残る「朝日神社」とされています。今も、多くの方が足をとめ参拝されています。
後、このような背景もあり、庶民を病から救うため、会津藩主はこの地に薬草や薬用にんじんを試植し広く栽培を奨励しました。
御薬園からは
まちなか周遊バス「ハイカラさん」にて「御薬園バス停」⇒乗車「石山バス停」⇒下車(約5分)徒歩約20分です
(会津武家屋敷から墓所に行くとき、上り坂で石段等ありますので、歩きやすい服装と足元安全対策をお願いいたします)
お車の場合は、東山温泉「御宿 東鳳(とうほう)」を過ぎ、しばらく行きますと左手に「松平家廟所」の看板があります。その先に駐車場があります。
4

松平家墓所

会津若松市随一のパワースポット
  • 松平家墓所
「会津藩主松平家墓所」は、会津若松市の院内山と猪苗代町の見禰山(みねやま)の二カ所の総称で昭和62年5月に国の史跡として指定を受けています。
院内山の墓所は通称「院内御廟」と呼ばれ親しまれており、その面積は約15万平方メートルと広大です。
清廉とした空気の中の散策は身も心もリフレッシュするはずです。新緑の時期や紅葉の時期は特におススメです。空気感が違います。
松平家廟所から
周遊バス「あかべぇ」*「会津武家屋敷」⇒乗車「鶴ヶ城入口」⇒下車、徒歩約5分
お車の場合は「鶴ヶ城西出丸(有料)」駐車場が一番近い駐車場となります。
5

鶴ヶ城にある「ハート」の石

昨今話題!!の鶴ヶ城「ハート」の石
  • 鶴ヶ城にある「ハート」の石
鶴ヶ城「武者走り」にある「ハートの石」が近年パワースポットとして人気を集めています。わざわざ、この石を見つけるために鶴ヶ城へくる方もいるとか…。この石をカップルで見つけると「そのカップルは結ばれる」…などさまざま、うわさを呼んでいます。まずは、ラッキーを呼び込む「石」といえそうです。
あなたも「ハートの石」を探しに鶴ヶ城へ足を運んでみませんか。
「鶴ヶ城ハートの石」からすぐの場所にあります。
6

鶴ヶ城稲荷神社

鶴ヶ城の守り神でパワーを頂く…
  • 鶴ヶ城稲荷神社
鶴ヶ城内にある鶴ヶ城稲荷神社は鶴ヶ城ができたときからある神社。元々は市内の田中稲荷神社から勧請され城の鎮護としてまつられたという。伝説によれば鶴ヶ城の前身を建てた葦名氏が、築城の縄張りに苦心し、田中稲荷神社へ祈願したところ、霊夢をみたという。翌朝、降り積もった雪の上に狐の足跡があり、これに基づき築城をすすめると名城ができたといわれます。
初詣等や合格祈願、商売繁盛などで参拝する方は今でも多く、まさに鶴ヶ城のパワースポットといえます。
「鶴ヶ城ハートの石」から歩いて1分のところにあります。
7

笠間稲荷神社

北向きに建つめずらしい神社
  • 笠間稲荷神社
鶴ヶ城内にある笠間稲荷神社は通常、南向きに建てられている神社が大半であるなか、北向きに建てられている珍しい神社です。特に受験シーズンになると参拝者が多くなることでも有名です。
というのも、会津若松市内にある3つの北向き稲荷神社を参拝すると、受験に合格するといわれるためです。
鶴ヶ城以外の北向き稲荷神社としては、市内愛宕神社の稲荷神社、同じく宝積寺の稲荷神社があります。
鶴ヶ城からは
周遊バス「ハイカラさん」*「鶴ヶ城入口」⇒乗車、「東山温泉駅」下車
お車の場合の駐車場は各お宿または東山温泉観光協会(℡0242-27-7051)へお尋ねください
8

東山温泉

温泉だけじゃない!
  • 東山温泉
東山温泉は市街地から約10分という便利な場所にありますが、自然豊かで長い歴史を持つ温泉郷です。
温泉だけではなく、パワースポットが集まった場所でもあります。
戊辰戦争では、新選組の土方歳三が湯治した場所としても知られています。
1228段の階段を上りきった場所にある「羽黒山湯上神社」も初詣等では大変にぎわいます。
温泉内を散策しパワーを注入した後は、足湯でゆったり旅の疲れを癒してください。
GOAL