日中線記念館 ノスタルジックな駅舎では、当時の客車も展示されています。 交通体系や社会情勢の変化から、1984(昭和59)年に廃線となった日中線。日中は熱塩温泉の北にある地名で、山形県米沢市までつながる構想もありました。昭和13(1938)年に完成したノスタルジックな駅舎では来場記念… READ MORE
小原酒造(株) 享保2年(1717年)創業の歴史ある蔵元 モーツァルトを聞かせて熟成させた音楽酒「蔵粋」をはじめとした、飯豊山の湧き水を使用した日本酒を作る享保2年(1717年)創業の歴史ある蔵元です。明治10年に建設された酒蔵の見学をすることもでき、試飲も可能です。 READ MORE
ほまれ酒造(株) 広大な日本庭園を眺めながら、本酒を試飲することができます。 大正7年(1918年)に創業された県内でも有数の規模を誇る酒蔵です。酒蔵見学では1200石(約22万㍑)もの巨大な仕込みタンクや瓶詰工程など、酒造りの現場を見学できるほか、併設されている直売店「雲嶺庵」では130… READ MORE
郡山布引高原風力発電所 国内最大級のウインドファーム 猪苗代湖の南に位置する標高1,000m超の布引高原に広がる、国内最大級のウインドファームです。2007年に営業運転を開始し、高さが約100mもある風車33基が、雄大に立ち並んでいます。(2,000kW×32基、1… READ MORE
猪苗代第二発電所 平成28年度日本遺産に認定された発電所 猪苗代第二発電所は、1918年(大正7年)に運転を開始した発電所です。 建物は東京駅を設計した辰野金吾が設計監修し、自然とマッチした赤煉瓦の外壁が特徴です。 建物や電気設備の一部は当時の姿を残しており、電気の… READ MORE
猪苗代第一発電所 日本の電力開発の歴史的な重要スポット 大正3年に使用開始された発電所です。国内初の特別高圧長距離送電発祥の地として首都圏への送電を行った、日本における電力開発の歴史的な重要スポットとなっています。猪苗代湖から流れる日橋川流域の最上流の発電所です。平成… READ MORE
お菓子の蔵太郎庵 会津坂下本社工場 「会津の天神さま」で有名な会津を代表する菓子店 チーズブッセ「会津の天神さま」で有名な会津を代表する菓子店。会津坂下町の本社工場売店に加え、会津若松市や喜多方市など会津地域に店舗を構え、地元の方より愛される菓子店です。 READ MORE
ヒメジ理化株式会社 会津工場 国内有数の石英ガラス加工企業です。 1965年創業の水晶が原料である石英ガラスの加工を主な事業とする国内有数の石英ガラス加工企業です。 会津工場は2014年9月に操業を開始しその高い技術力で製造する「半導体製造装置用石英製品」は日本のみならず世界… READ MORE
会津鉄道株式会社 週末を中心に運行している「お座トロ列車」が人気です。 旧日本国有鉄道(国鉄)会津線を引き継ぎ、1986年に会津鉄道株式会社が設立。西若松駅から会津高原尾瀬口駅を繋いでいます。週末を中心に運行している「お座トロ列車」や子ども達が絵を書いた車両が人気です。会津鉄道沿線に… READ MORE
大川ダム 重力式コンクリートと、ロックフィルを組み合わせたコンバインダム 重力式コンクリートと、ロックフィルを組み合わせたコンバインダムで、洪水調節・上水道用水確保・発電の役割を持っています。ダムの資料館も併設し、広い公園は憩いの場にもなっています。 READ MORE
会津坂下町 目黒麹店 大正14年創業の麴店。地元産にこだわった麹・味噌作りを続けています。 大正14年創業の麴店。当時から変わらない技術で、地元産にこだわった麹・味噌作りを続けています。店舗ではこだわりの製品を購入できる他、こだわりの材料で自分だけの味噌が仕込める味噌作り体験「味噌教室」も行っています。 READ MORE
十六橋 大正3年改築の大型のストニーゲートで、現存する最古の橋 十六橋は戊辰戦争の激戦地にもなった場所で、現在の橋は1880年(明治13年)に安積疏水事業の一環として猪苗代湖ダム化のため、門を兼ねた16径間の石造アーチ橋として建設されました。現在の十六橋水門は大正3年改築の大… READ MORE
近代化産業遺産 三津谷の登り窯 大正時代に築窯された十連房からなる大型登り窯 現存の窯は大正時代に築窯された十連房からなる大型登り窯で、ここで作られた瓦や煉瓦は、独特の色調と風合いをもち、数多の喜多方の蔵や建築に使用されていました。「喜多方市煉瓦館」を併設し、登り窯の修復をしながら煉瓦焼成… READ MORE
切立橋 近代化産業遺産としても非常に貴重な橋です。 切立橋は、明治23年(1890年)にドイツで製造され、九州鉄道(現在のJR九州)鹿児島本線の矢部川(福岡県)に架けられていましたが、鉄道橋としての現役引退に伴い、大正10年(1921年)にこの地に架設されました。… READ MORE
東北電力株式会社 第二沼沢発電所(揚水式発電) 福島県内で本格的な水力発電所を見学できる数少ない貴重な施設 「東北電力株式会社 第二沼沢発電所」は沼沢湖を上池、只見川の宮下調整池を下池とし、その間の落差214mを利用して発電と揚水を行う最大出力46万kWの揚水式発電所です。 上池の沼沢湖は満水時の湖面の標高が475… READ MORE
株式会社グリーン発電会津 森林資源の循環による木質バイオマス発電の説明・管理棟から発電設備全体の見学 株式会社グリーン発電会津は、木質バイオマス発電により生まれた電気を、電力会社の送電網を使用してお客様に供給する発電事業者です。 これまでその多くが山林に残置されてきた山林未利用材等を、木質バイオマス発電所専焼燃… READ MORE
背あぶり山レストハウス 会津若松市内初の風力発電所である「会津若松ウィンドファーム」 隣接する地域に市内初の風力発電所である「会津若松ウィンドファーム」が平成27年に完成しました。 背あぶり山レストハウス内では「会津若松市の再生可能エネルギー(会津若松ウィンドファーム事業)」パネル展を開催してい… READ MORE
東山ダム 一級河川阿賀野川水系湯川に建設された多目的ダム 東山ダムは、湯川総合開発の一環として、一級河川阿賀野川水系湯川に建設された多目的ダム(重力式コンクリートダム)です。主な目的は洪水調節、既得用水の安定化・河川環境の保全、上水道用水の供給、放流水を利用した管理用水… READ MORE
アルテマイスター(株式会社 保志) 100年以上の歴史がある仏壇・仏具・位牌メーカー 100年以上の歴史がある仏壇・仏具・位牌メーカーで、材料の調達から加工、製造、販売までを行う企業です。 見学コースでは一本の丸太から切り出す製材所や、加工から組立まで職人の作業を間近に見学できます。製造工程、製… READ MORE
会津若松ウィンドファーム 背あぶり山尾根部に立地する風力発電所です。 会津若松市の中央部を南北に走る背あぶり山尾根部に立地する風力発電所です。市内初の風力発電所として、平成27年2月に運転を開始しました。( 出力 16,000キロワット(2,000キロワット×8基)) すぐ近くの… READ MORE